2012年10月07日

ヤクルト−広島(明治神宮野球場)

今年も神宮最終戦へ。これで22年連続に。対戦相手は3年連続で広島。ちなみに過去22年間の神宮最終戦のうち、広島とはなんと12回目の対戦。なんでこんなに偏ってるんだ?

最終戦


今回は都合で試合開始ギリギリの到着。

明治神宮野球場


そのため事前にコンビニで前売券を買っておいた。

チケット


ところでこんなゲート案内板、前から有ったっけ?

ゲート案内


では場内へ。プレイボールにはかろうじて間に合った。

スタメン


席に着く前に先に夕食を。今回は昨年オープンした「つるり屋」といううどん屋へ。

つるり屋


注文したのは「わかめうどん(冷)」(500円)。

メニュー


七味とおろし生姜はセルフで投入。店頭に置かれた箸袋のよると、この店は「さぼてん」の系列店なのかね? 冷されたツユは西日本系の昆布出汁。うどんはきしめんみたいな平べったい形状であった。

わかめうどん(冷)


球場内に弁当のラインナップのチラシが置いてあったので持ち帰る。そういえば今まで神宮で弁当を買ったことがあったっけ? 来年は試しに買ってみようか。

お弁当ラインナップ


さて、それでは席に座ろう。と思ったらライト側は満席。

立見


そのためか指定席券切換所に行列が出来ていた。外野指定は既に売切れだったので、切換は内野A指定席へのみ。

内外野指定席券切換所


そこでとりあえずレフト側に回ってみたら、なんとか席を確保出来た。

席から


試合は0-0で迎えた9回表に、天谷の決勝打で広島の勝利。

ファイナルスコア


試合後は恒例の最終戦セレモニー。

最終戦セレモニー整列


今年で引退する福地と宮出であったが、まだCSが残っているということで本人達の要望によりセレモニーは無し。

長い間お疲れ様でした福地・宮出


小川監督の挨拶では、CSへの意気込みが語られる。

小川監督


セレモニーは無かったが、最後に引退する両名が胴上げされた。そしてグラウンド一周も。

胴上げ


これで今年の野球観戦はたぶんおしまい。

一年間ご声援ありがとうございました


広島1-0ヤクルト
観衆:27556人、時間:3時間3分
○横山2勝0敗 ●増渕2勝7敗 Sミコライオ21S
本塁打:―
  

Posted by daramu at 00:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年09月18日

日本ハム−オリックス(札幌ドーム)

札幌ドームWELCOME to SAPPORO DOME


ついに札幌への遠征を敢行! もちろん目的は札幌ドームでの野球観戦である。

羽田空港新千歳空港


今回は空路による遠征だったので、JALパックを使ってみた。料金は1人あたり33300円也。ただし株主優待で3%引になったので、実際に支払ったのは32301円である。

新千歳空港からJRで札幌駅へ。ここで一旦ホテルに荷物を置いてから、その近くで昼食を済ます。

札幌駅1札幌駅2


そしていざ札幌ドームへ。地下鉄に乗る前に、忘れず「共通ウィズユーカード」を購入。これは1000円で1100円分使えるので、1000円以上地下鉄やバスに乗るならばお得なカードだ。

共通ウィズユーカード


ちなみにファイターズバージョンのカードのポスターが貼ってあったが、あいにくこの時点では未発売であった。

ポスター


東豊線で終点福住へ。

福住駅1


余談だが札幌市営地下鉄は、日本で唯一のゴムタイヤ式地下鉄である。なのでモノレールのように、レールは中央に1本のみ。線路の両側にあるのはゴムタイヤの走行面である。

軌道


さて、福住駅の構内はこんな感じでファイターズモード。

福住駅2福住駅3


駅前のイトーヨーカドーの店頭でも、ファイターズグッズのワゴン販売をやっていた。

福住駅4イトーヨーカドー


そして札幌ドームに向かう途中にあったソフトバンクショップにはファイターズの幟が。これはなんだかちょっと不思議な光景。

ソフトバンクショップ


さあ、いよいよ札幌ドームが目の前に。これで2004年のファイターズ札幌移転以来返上していた「12球団全フランチャイズ制覇」のタイトルを再奪還!

札幌ドーム1札幌ドーム2


その外観は展望台が特徴的。

展望台


では、階段を登ってドームへ。

ゲート階段


こちらは案内マップ。

案内マップ


これは座席案内図。

総合案内


階段を登ると左側にはチケット売場、そして右側には札幌移転後の優勝や今年のチームスローガンを記したものが。

チケット売場HOKKAIDO PRIDE


チケットの価格表。ここもKスタ宮城みたいに、今年から日によって「バリュー」、「レギュラー」、「プラチナ」と3段階の価格体系に。

チケット価格表等


この日は平日のオリックス戦ながらレギュラー。何故か前日の祝日はバリューだったらしい。ちなみに今年のプラチナカードは、開幕戦(対西武)、阪神戦2試合、巨人戦2試合、最終戦(対楽天)の6試合だったようだ。

入口


通路上には金子誠のバナーだらけ。その理由は後述。

金子バナー


屋根のある通路沿いにはグッズショップやレストランなど。

GOODS JAM店内


FAN'S CAFESPORTS STADIUM


これは通路を抜けた反対側。

反対側


その先にはサッカー用のオープンアリーナが。とりあえず札幌ドームに来たからには、これは見ておかなくてはいけないだろう。

オープンアリーナオープンアリーナ2オープンアリーナ3


オープンアリーナに隣接して、人工芝と天然芝のサッカー練習場もあった。

サッカー練習場↑サッカー練習場(人工芝)サッカー練習場(天然芝)


先ほど通った通路の逆サイドの南北連絡通路にはメモリアルコーナーなんてものが。

メモリアルコーナー


展示物はコンサドーレとサッカー関連。

コンサドーレサッカー


そしてファイターズと野球関連。

ファイターズ野球


さらに過去に行われたコンサートなどの関連品が。

コンサート/イベント


小田和正のサイン入りギターなんてのもあった。

ギター


稲葉の手形があったのでてっきり稲葉篤紀のかと思ったら、B'zの稲葉浩志だった。

手形稲葉浩志


展示品とは反対側の壁には、「札幌ドームMVP賞」の記念プレートが。これは東京ドームのパクリ?

MVP AWARD1MVP AWARD2


初年度はSHINJOが受賞してたんだな。

2004年度


これはトレーニングルーム。

トレーニングルーム


さて、そろそろチケットの引換えを。チケットは事前にネットで予約済み。

事前発券機1事前発券機2


しかしケータイでQRコードをかざしてみたが何故か発券不能。

画面1画面2


そこで受付番号を入力したら無事発券された。

画面3入場用QRコード


入場は南1ゲートから。

南1ゲート


入口のカードリーダーに先ほど発券したものをかざしたら、今度はレシートみたいな薄っぺらい紙が出てきた。

リーダーご観戦券


入場時の貰いもの。この日は金子誠の「プレーヤーズスペシャル」デーということで、金子のオリジナル巾着が配られていた。

貰いもの


それと抽選でバブルヘッド人形のプレゼントもあるそうなので、メールで一応応募しておく。

ポスター


こちらは場内に置かれていた「FIGHTERS PRESS」というフリーペーパー。こちらの表紙も金子誠であった。

FPRESS


通路には何故かバファローベルが。そういえばB・Bは居たっけ? 見た記憶が無いぞ?

ベルたそ


場内のフロア案内マップ。

フロア案内マップ


客席へは階段を上ってから橋みたいのを渡って入る構造。

コンコース客席入口


目に前に広がるグラウンド。

グラウンド


これが場内から見た展望台。

展望台


そして札幌ドーム独特の吊り下げ式広告。

広告1広告2


では座席へ。椅子の形は外野席も含めて、ほとんどの席が背もたれ、ドリンクホルダー付き。

座席


しかしその中でシーズンシートには、クッションが付いていた。

シーズンシート


さらに一部の上級シートには、折り畳み式のテーブルや荷物入れの籠が付いたものが。

一部シート


そしてこちらのVIPシートには、さらに背もたれにカバー付き。

VIPシート


また、一塁側内野席の一部には、「シンデレラシート」なるものが。これは女性限定で、1人2席使用、高級クッション付、ブランケットやオペラグラスの無料貸出、美容アイテムとかのお土産などの特典のある席だそうである。

シンデレラシート1シンデレラシート2


そういや、ここは他球場に較べて妙に中年女性の観客が多かったな。

こちらはフィールドシート。ネットが有るのが残念。

フィールドシート


記者席はスタンド内に。放送席もこの中にあり、この日は岩本勉の姿があった。

記者席


球場内のファンクラブコーナー。

オフィシャルファンクラブ


シーズンシートオーナーデスク。

シーズンシートオーナーデスク


場内のエレベーターには、ファイターズとコンサドーレのマスコットが描かれていた。

エレベーター1エレベーター2


これは外野席後方にある「キッズパーク」。イベントの無い日には無料で入れるらしい。

キッズパークベビーコーナー


こちらはグッズ売場。

GOODS JAM


弁当売場。

弁当売場


弁当のラインナップ。

弁当ラインナップ


今回は「ファイターズ弁当」と「中田翔パワフル弁当」を買ってみた。ともにたこ焼き入り。前者はオリックスの本拠地、後者は中田が高校時代を過ごした大阪にちなんだものらしい。そういえば先日西武ドームで食べた「対戦カード別弁当(オリックス戦)」にも、たこ焼きが入っていたな。

ファイターズ弁当1ファイターズ弁当2ファイターズ弁当3


中田翔パワフル弁当1中田翔パワフル弁当2中田翔パワフル弁当3


その他の売店類。西武系のプリンスホテルが出店してるのは、札幌ドームの建設にコクドが絡んでいた関係かららしい。

プリンスホテルおおーい北海道


札幌饅頭本舗グル麺ドーム


ところでなんか外に向かって行列が出来てるよ? ということでその先を見てみると、ジェラートを売っているようであった。

ジェラートカー


数量限定でヘルメット型カップとな。

ジェラテリア ボーノ!


そのほか、場外からも入れるレントランの「スポーツ・スタジアム・サッポロ」。

SPORTS STADIUM SAPPORO1SPORTS STADIUM SAPPORO2


一方「ファンズ・カフェ」のほうは開場時刻から試合終了までは、場内からのみ入場可能のようである。

FANS' CAFE1FANS' CAFE2


FAN'S CAFE3FAN'S CAFE4


本日のスタメン。

スタメン


試合前にはバックスクリーンに「共に戦う!」と書かれた巨大なフラッグが掲げられた。

共に戦う!


プレイボール。

プレイボール


自席からの眺め。座ってから気付いたが、ここは内野席にネットが無いんだね。そのため視界は良好。それなのに、何故フィールドシートにはネットが有るのだろう?

SS指定席からの眺め


いろいろな角度からも撮影。

ネット裏最上段から一塁側からライト側から


こちらは外野席の最上段にある喫煙室。これは喫煙者じゃなくても、入ってみる価値のある眺望だと思う。

喫煙室1喫煙室2喫煙室からの眺め


通路にある大きなモニタースクリーン。

モニタースクリーン


スコアボードにはサッカー併用ドームということで45分計も。

スコアボードスコアボード2


ネット裏のサブスコアボードにも45分計。

サブスコアボード


試合中に何やら携帯にメールを受信。見ると「バブルヘッド当選のお知らせ」だ! ダメモトで応募してたけど当たるもんなんだねぇ。ということで引き換え場所へ。

引換え場所


こちらが当選品の金子誠人形。

人形1人形2人形3


試合は地元ファイターズの勝利。

ファイナルスコア


ヒーローインタビューは完投勝利の武田勝。

ヒーローインタビュー


そして場内が暗くなって、最後に花火によるフィナーレが行われた。

花火


日本ハム6-2オリックス
観衆:22230人、時間:2時間56分
○武田勝11勝7敗 ●小松3勝5敗
本塁打:糸井6号、ホフパワー14号、李大浩22号
  
Posted by daramu at 12:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年07月30日

西武−オリックス(西武ドーム)

3年ぶりに西武ドームへ。

西武ドーム1西武ドーム2


駅を出ると、8月11日から行われる「西武鉄道創立100周年記念シリーズ」の告知ボードが。

100周年記念シリーズ


この記念ユニフォームは丁度この日乗ってきた、この30000系のカラーリングをモチーフしたものだという。

30000系


では早速入場券うりばに。

入場券うりば


チケットは既にインターネットで予約済みなのでチケットレスの窓口へ。

チケットレス窓口


今回は豪華にも「ネット裏スペシャルシート」を。

チケット


前売りでも1人あたり10000円という、西武ドームで最も高価な席である。過去にダフ屋から買った例を除くと、野球で10000円以上の席に座るのは初めてかも。

入場料金表


ちなみに平日のオリックス戦なので、ほとんどの席が当日券でも購入可能であった。

当日券販売状況


ではとりあえず入場前にグッズショップでも見てみよう。なお、「中国料理 獅子」はバイキングのカレー鍋にタバコの吸い殻が混入してたという事件以来休業中。そして来年からは「ドームレストラン カントン テーブル」として再開されるらしい。

看板貼り紙


グッズショップはいつの間にか「ライオンズストア フラッグス」という形にリニューアル。調べてみたらこれは昨年からのようだ。

FLAGS


店内にはライオンズに関する数々の展示物が。

チャンピオンフラッグ集合写真


これはかつて球団事務所前にあった「西武ライオンズの歩みコーナー」の復活とも言えるかも。

ライオンズのあゆみ1ライオンズのあゆみ2


ライオンズのあゆみ3ライオンズのあゆみ4


こちらは野球殿堂入りしたライオンズ関係者のレリーフ。

殿堂入り


ただしこれは本物のレリーフではなくて写真なので立体感は無し。

レリーフ


こちらは歴代ユニフォーム。ちょっと種類が少ないけど。

清原1清原2石毛1石毛2


松坂1松坂2牧田1牧田2


今年永久欠番に制定された故・稲尾和久氏のパネルも。

稲尾和久


続いてグッズコーナーへ。埼玉繋がりってことで、「クレヨンしんちゃん」とのコラボグッズなんてあるんだな。

しんちゃん1しんちゃん2


こちらは太平洋クラブのニューエラキャップ。そろそろ胸番号ユニの復刻を期待したい。

太平洋クラブ


このへんで飲み物を買いにコンビニへ。あれ? ここって「am/pm」じゃなかったっけ?

ファミリーマート


と思って後で調べたら、am/pmはファミリーマートに2年前に吸収合併されたらしい。これは知らなかった。

am/pm


そして2階にあった「吉田屋」も「洋食カフェ 岳」という店に。こちらは今年オープンしたらしい。

洋食カフェ 岳


ちなみにライオンズが勝つと、生ビールが半額になるようだ。

半額


さて、そろそろ入場しよう。ネット裏スペシャルシートだと通常の外野側の入口ではなくて、ボックスシート専用入口から入ることになる。ここを通るのは初めてだ。

ボックスシート専用入口


ゲートを抜けた先は、こんなゆるやかな坂道。

坂道


右側に目を向けると、ネット越しに西武ドームが。

ドーム


ほどなく球場ビルに到着。

球場ビル


ここがボックスシートの入口。

入口


入口を抜けた先は、ネット裏の最上段。

グラウンド


そしてこれがネット裏スペシャルシート。

ボックスシート


以前このエリアはシーズンシートのみだったが、数年前から2席セットで一般販売もされるようになったのである。過去に二軍戦では座ったことがあるが、一軍のゲームでは初めて。たぶん今回が最初で最後かも?

係員から手渡されたボックスシート専用のメニュー表。

メニュー表紙


係員にオーダーすると、席まで持って来てくれるシステムとなっている。

メニュー表


ボックスシートの座席図。このエリアは基本的に2人または4人席となっているが、前列中央部の一部のみ「ロイヤルシート」という1人席となっていた。この席はボックスシートオーナーやファンクラブのゴールドステージ会員などが購入出来るらしい。

座席図


最上段の壁にはボックスシートのオーナー名簿が。

BOX SEAT OWNERS1BOX SEAT OWNERS2


ほとんどが企業名だが、その中に小倉智昭の名前が。他に個人名はもう1人だけであった。ただし掲載は希望した人だけのようなので、他にも個人オーナーがいるかもしれないが。

小倉智昭


ちなみにボックスシートの価格は4席単位で273万円。これを今年の試合数(67試合)で割ると1席あたり10187円か。

こちらは最上段にある売店と案内所のようなブース。

ボックスシート売店ボックスシート案内所


さて、このへんで場内散策へ。一般席へは戻る時に係員にチケットを提示すれば行くことが可能である。

こんな場所に楽器が置いてあった。

楽器1楽器2


以前は座席表には存在しないシークレットシートという扱いだった「L'sダイニングシート」は、今年から前売り予約券が必要になったらしい。

L'sダイニングシート


「ブルペンサイドシート」なんて席も出来たんだな。調べると2010年かららしい(一塁側は2011年から)。しかし元々自由席のエリアだったのに、「内野指定席A」と同料金というのはボッタクリだな。

ブルペンサイドシート


球場内にいつの間にかニューエラショップも出来ていた。

ニューエラショップ


続いて飲食の売店も見てみよう。

ニューフジフーズサービス


ライオンズ焼きって昔は球場前広場で売ってたと思うけど、今は場内で売ってるんだな。

ライオンズ焼き


ところでこの「もりもりウインナー」って、もしかして神宮のこれのパクリ?

もりもりウインナー


日によってみたいだが、外野席の客も内野自由席の売店には行けるようである。

貼り紙


選手プロデュースメニューなどもいくつかチェック。

ぎんやき1ぎんやき2


タイタイ麺


弁当類のラインナップ。

オリジナルスタジアム弁当勝サンド選手プロデュース弁当


今回は「対戦カード別弁当」を買ってみた。

対戦カード別弁当


そばめし、お好み焼き、たこ焼きが入ってるのが関西っぽいところか。

オリックス戦限定弁当1オリックス戦限定弁当2オリックス戦限定弁当3


さて、試合が始まった。自席からの眺めはこんな感じ。

プレイボール


本日のスタメン。

スタメン



1回が終わったあたりでオーナーレストランへ向かう。

オーナーズレストランへ


レストランへはエレベーターに乗って3階へ。

オーナーズレストランへ2


今回「ネット裏スペシャルシート」に入った最大の目的は、このオーナーズレストランに入ること。基本的に二軍戦などでは営業してないので、こういう時にしか入るチャンスが無いのである。たしか15年くらい前のゴールデンウィークの二軍戦で営業してたことがあったが、その時には入らずにずっと後悔していた。

レジカウンター


レストランの入口そばにはサインボールが。

レストラン入口


これは今年在籍している全選手のもので、途中入団のオーティズまで入っていた。

サインボール


そして入口脇にある通路には、歴代監督の写真パネルが。

歴代監督


では店内へ。客席は窓際の最前列、中間部、最奥部と3列に配置。

店内1店内2


店内3店内4


一応段差はあるが、最奥部だとグラウンドはあまり見えない。

店内5


店内はそんなに混んでなかったので、当然最前列に案内された。

席


席からの眺めはこんな感じ。

眺め1眺め2


頭上にはテレビモニターも有。

モニター


店内の壁には、屋外球場時代、半ドーム時代、そして現在のドームの航空写真も。

写真パネル1写真パネル2写真パネル3


そしてここで私が一番見たかったのはこの模型。これはレストランの外にあったので、レストランに入らなくても見ることが出来たが。

模型1模型2


模型3模型4


では注文を。まずはフードメニュー。

メニュー1メニュー2メニュー3メニュー4


メニュー5メニュー6メニュー7メニュー8


続いてドリンクメニュー。

メニュー9メニュー10メニュー11メニュー12


メニュー13メニュー14


値段は結構高め。一番高いステーキなんぞは4500円もする。なお、この日は生ビール中ジョッキが300円引きであった。頼まなかったけど。

マンデーパリーグボード


私は弁当もあったので、軽めに「明太子クリームのスパゲッティ」(1200円)をオーダー。

明太子クリームのスパゲッティリフトアップ


そして同行者は、「自家製手ごねハンバーグ(甘口おろしポン酢)」(1800円)に、「パン、本日のスープ、サラダのセット」(800円)をオーダー。

ハンバーグセット自家製手ごねハンバーグ


さらに「ガトーショコラ」(600円)も追加していた。これはチョコパウダーでライオンズのロゴが描かれていた。

ガトーショコラ


店内はクーラーがギンギンに効いていて、長くいると寒いぐらいであった。親会社が西武鉄道なので、支払はPASMOでも可能。

伝票PASMO可


ところでレストランの階下には「スイートルーム」なんてのが有るんだな。

スイートルーム1


こちらはボックスシートを契約している客のみ予約可能で、値段は料理、飲み物、おみやげ付きで21万円(6名の場合)とな。

スイートルーム2


そういえばこのスイートルーム(サブスコボードの左側の一角)って、かつての堤オーナーの専用席だった場所かね?

球場ビル


あと、サブスコボードの下にはリボンビジョンが。こんなのいつ出来たんだ。と思って調べてみたら4年も前だった。てか、3年前にも写真を撮っていた。

リボンビジョン


いろいろな角度からグラウンドを望む。って、今回は2枚しかないけど。

ネット裏最上段から一塁側から


試合は西武の勝利。

ファイナルスコア


ということで、ビクトリーロードを上る選手を見ることが出来るぞ。

ビクトリーロード1


手を伸ばしたら、この日のヒーローであるカーターの手にタッチすることが出来た。

ビクトリーロード2


さて、試合後のグラウンドではOBの石毛宏典氏による「パ・リーグ魂!注入ノック」というイベントが。

石毛


その際にはノック参加者だけでなくて、誰でもグラウンドに降りることが出来た。

フィールドイベント1フィールドイベント2


これは思いがけず西武ドームのグラウンド初体験となった。ここはドームツアーをやってないからな。

フィールドイベント3フィールドイベント4


何故かバックスクリーン前の人工芝上には、バッターボックスの跡が。

バッターボックス


帰りはバックスクリーンを通って退出。

バックスクリーン1バックスクリーン2


以下おまけ。帰りに乗り換えの東村山で、白い西武電車が停まっていた。

白塗装


西武6-2オリックス
観衆:16997人、時間:3時間17分
○岸8勝8敗 ●フィガロ0勝5敗
本塁打:中島10号、秋山3号、李大浩17号
  
Posted by daramu at 15:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年07月17日

DeNA−ヤクルト(横浜スタジアム)

いろいろな意味で新生DeNAベイスターズを一度見ておきたかったので、3年ぶりに横浜スタジアムへ。

横浜スタジアム場外掲示板


まずはDeNAベイスターズの誕生とともに今年から「ベイスターズ・ステーション」としてリニューアルをしたというJR関内駅から見てみよう。

関内駅


駅の入口上には巨大なヘルメットが鎮座。これの真似? まぁ同じJR東日本だし。

ヘルメット


改札口を出ると「熱いぜ!キヨシ人形」がお出迎え。

中畑人形1中畑人形2


そして構内にはこんなメッセージビジョンみたいなものもあった。

ビジョン


ちなみにみなとみらい線・日本大通り駅と横浜市営地下鉄・関内駅も「ベイスターズ・ステーション」にリニューアルされたらしい。そっちも見ておけばよかったか。

ではハマスタへ。球場前の広場には本日の試合の案内が。

案内


そして幟やフラッグでもアピール。

幟フラッグ


球場へ向かうスロープにはアーチ型のゲートも出来ていた。

ゲート


照明塔に掲げられた選手のボードも一新。まぁこれは選手の入れ替わりがあるから毎年変えてるだろうけど。

石川・山口荒波・ラミレス


筒香・高崎三浦・黒羽根


最初にグッズショップへ。以前は関内駅前のセルテ内にあったが、今年から球場内に移転。

グッズショップ


店頭には新マスコットのDB.スターマンの人形が置かれていた。

店頭


こちらでキャップとCDを購入。

キャップCD


さて、とりあえず入場前に一通りスタジアム外周をチェックしておこう。

球場正面広場のファンクラブ受付。

ファンクラブ受付会員特典


こちらはインフォメーションコーナー。

INFORMATION


キャラクターグッズのブース。

キャラクター グッズ ショップ


シーズンシート入口。

SEASON SEAT ENTRANCE


球場前に現れたDB.スターマン。

DB.スターマン


そして球場前広場ではイベントが。

本日のイベントスケジュールイベント1イベント2


なお、何故か撮影はステージ正面からのみという指定があった。

貼り紙


さて、本日のカードはDeNA-ヤクルト。

公式戦スケジュール


では入場券を。

一塁側内野席入場券売場


入場料金はこちら。

入場料金


3年前と較べると、SSとSがちょっと安くなっている。というか以前が高過ぎだろう。

ところでこの日は火曜日ということで「ユニ割」の実施デー。

ユニ割


ということで大洋のユニフォームを箪笥から引っ張り出してきた。

ユニフォーム


これで3500円の内野指定Bが1500円に! 内野自由席よりも1000円安く入ることが出来た。

チケット


では入場。

Welcome to BAYSTARS PARK


真っ先に見ておきたかったのは、今年から外野フェンス上に設置されたリボンビジョン。

外野フェンス


その設置に伴って、どうなったか気になっていたものもチェック。

一つ目はルースとゲーリッグのレリーフ。これはそのまま以前の場所にあった。

ルースゲーリッグ


二つ目は名球会入り選手のプレート。これは外野フェンスからライトスタンド最上段の手すりに移動していた。

ライトスタンド平松


さて、スタメンが発表された。

スタメン


そしてプレイボール。

プレイボール


ここでちょっと腹ごしらえを。ということでビクトリーコートへ。

Victory Court1Victory Court2


メニューはこちら。監督や選手がプロデュースしたというメニューも有り。

メニュー


今回はハマスタルーロー飯をチョイス。タレがけっこう甘めの味付けだった。

ルーロー飯


卓上にはこんな告知も。カープの選手コラボメニューの販売なんてのをやるんだな。

卓上1


ちなみに裏側にはコラボメニューの裏話。

卓上2


店内には以前と変わらずユニフォームなどの展示も。

店内ユニフォーム


では場内の売店を眺めてみよう。弁当類のラインナップ。定番のシウマイ弁当やいなりのり巻は健在。

弁当類


スナックと飲み物類。

SNACK&DRINK


名物のみかん氷は、三塁側と一塁側で販売。

三塁側麺類売店みかん氷(三塁側)


一説によると、同じみかん氷でも両店では微妙に違うとか?

一塁側弁当売店みかん氷(一塁側)


地元崎陽軒の売店。

崎陽軒


マクドナルド。

マクドナルド


メニューは通常の店舗よりも高めの設定。個人的に球場の外でも食べられるものを、わざわざそれよりも高い金額で食う気にはならん。

マクドナルドメニュー


場内のグッズ売店。

グッズ売店1グッズ売店2


KIDSコーナー。

KIDSコーナー


グラウンドをいろいろな角度から撮影。

ネット裏最上段から一塁側から三塁側から


ライト寄りからレフト寄りから


人工芝には新しい球団のマーク。

ロゴマーク


スコアボードとサブスコアボード。3年前とは違って、カウント表示がちゃんとBSOの順になっていた。

スコアボードサブスコアボード


試合は三浦の完投でDeNAの勝利。

ファイナルスコア



試合後に寄りたい場所があったので、ヒーローインタビューを待たずに球場を後にする。すると、球場から数百メートル離れたところでも、場内の音声が結構聞こえた。すれ違ったおっさんがそれを聞いて、「ベイスターズ珍しく勝ったんだ」とつぶやいていた。


DeNA6-2ヤクルト
観衆:11958人、時間:2時間28分
○三浦8勝4敗 ●赤川5勝5敗
本塁打:中村7号 、ラミレス11号、中村8号 、小池2号
  
Posted by daramu at 00:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年07月02日

ソフトバンク−西武(東京ドーム)

東京ドームでのホークス主催試合を観戦。

鷹の祭典2012 in TOKYO DOMETokyo Dome City


ホークスが東京ドームでホームゲームを開催するのは、2004年6月15日以来8年ぶり2回目。当時はダイエーだったので、ソフトバンクになってからは初開催となる。

東京ドーム球場正面


ドームの周辺には、鷹の祭典をアピールする幟が多数。

幟


ドームの外周通路の屋根にもこんなのが張られていた。

コンコース屋根


ドーム前には鷹の祭典グッズの出店が。

鷹の祭典グッズ出店


グッズのラインナップはこちら。

鷹の祭典グッズ


鷹の祭典グッズは「TO:DO」でも販売。

TO:DO


この日に合わせて野球体育博物館では、ホークスファンクラブ会員の無料招待を実施していた。これは全12球団対象で実施してるんだな。

無料招待デー


ドーム前ではホークスファンクラブの入会受付も。

クラブホークス受付


ところで以前はMLBショップだった場所は、いつの間にかG-SHOPになっていた。

G-SHOP


そしてアディダスショップ店頭の原監督人形は、橙魂ユニフォームを着用していた。

adidas shop


原人形


なお、この日の入場券は予想通り完売。

完売


8年前のホークス主催試合も、同じく当日券は販売されなかった。なのでその時は結局水道橋駅前の金券ショップで買ったっけ。

ダイエー−近鉄


その前例があったので、今回は事前に前売券を購入済み。

チケット


なお、その後立ち席のみが当日発売されたようだ。

当日券売場


さて15時を過ぎたころ、22ゲート前ビジョン下にハリーホークが登場。

ハリーホーク


そしてホークス公式ダンスチーム「ハニーズ」のダンスが披露された。

ステージ1ステージ2


それでは場内へ。入場時には全員プレゼントの「鷹の祭典2012専用ユニフォーム(レプリカ)」、「ビクトリーフラッグ」、「ルミカライト(ケミカルライト)」が配布。

入場口


以下がその配布物。

配布物


今年の鷹の祭典のカラーは「VVグリーン」ということで、緑色を基調にしたユニフォーム。否が応でも南海ホークスを連想させる。

ユニ1ユニ2


両袖にはマスコットと広告のワッペン付き。

ユニ3ユニ4


裾には鷹の祭典のタグ。

ユニ5


裏地には予備のボタンも付いていた。

ユニ6


なお、場内ではサイズの変更にも対応。

サイズ交換所


では客席へ。一部の座席には何やら紙袋が置かれていた。これは招待席だろうか? 袋が薄っぺらいので、大したものは入ってなさそうだったが。

紙袋


どうなったか気になっていた場内のブックショップへ行ってみる。

BOOKS


以前は山下書店が運営していたが、今年1月の東京ドーム店の閉店に伴い春陽堂に移管されたようだ。

春陽堂


なお、山下書店の跡地はオークスブックセンターになっていた。

オークスブックセンター


場内にもファンクラブの受付が。

クラブホークス受付


そして場内のグッズショップにも鷹の祭典グッズが。

グッズ売店


とか見てるうちに本日のスタメンが発表された。

スタメン


試合前のイベント。

イベント


イベントには選手を模した着ぐるみが登場。こんなのいたんだ… 

人形1人形2


そして孫正義の挨拶。12球団のオーナーの中では、間違いなく一番有名人だろう。

孫正義


始球式にはソフトバンクのCMに出演しているダンテ・カーヴァーとトリンドル玲奈が自転車で登場。

始球式


さて、プレイボール。

プレイボールテレビモニター


席からの眺め。この日は試合が始まってからほとんど席を動けなかった。

三塁側B指定席より望む


観客席はレプリカユニでグリーン一色に。

客席


カメラマンも鷹の祭典ユニを着ていた。

カメラマン


レフトスタンドの西武応援席のみブルー。

西武応援席


この試合の観衆は46441人。これは実数発表になってからのホークス主催試合最多入場者数だったそうである。平日ということで試合序盤は空席が結構見受けられたが、回が進むごとにどんどん席が埋まっていった。

満員御礼


ちなみにこれまでの記録は、今年5月26日の阪神戦の38561人()らしい。まぁ、福岡ドームよりもキャパが大きいからな。

※38561人というのはどうやら福岡ドームの最大収容数のようで、その後7月16〜18日(これも鷹の祭典)でも記録されている。

ホークス勝利の瞬間には、銀テープ(ホークスキャノンというらしい)が射出された。

銀テープ


ファイナルスコア。

ファイナルスコア


試合後にはこの試合のヒーローが、トラックに乗ってグラウンド一周。

グラウンド一周


そしてサプライズゲストとして藤井フミヤが登場。「勝利の空へ」を披露した。

藤井フミヤ


その後場内の照明が落とされる。ここで入場時に配布されたルミカライトの登場。

セレモニー


ルミカライトは発光時間15分と書いてあったけど、実際にはもう少し長く点灯していた。

ルミカライト


最後には福岡ドームと同様に花火が打ち上げられた。

花火


これらのセレモニーは負けても挙行される予定だったそうだが、負け試合の後だとちょっと間抜けだったろうなぁ。

ソフトバンク4-1西武
観衆:46441人、時間:2時間52分
○岩嵜4勝6敗 ●岸7勝7敗 S森福10S
本塁打:松中3号
  
Posted by daramu at 00:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月02日

ロッテ−巨人〜イースタンリーグ(県立柏の葉公園野球場)

首都圏でプロ野球(二軍戦を含む)の行われる球場の中で、未訪問の一つであった柏の葉へ行ってみた。


ポスター


秋葉原からつくばエクスプレスに乗って、柏の葉キャンパス駅で下車。

TX柏の葉キャンパス駅


駅名に「キャンパス」とあるように、近隣には東大や千葉大のキャンパスが存在。

案内千葉大


ちなみに球場まではバスも走っているが、それほどの距離ではないので歩いて行くことに。バスで球場に行く場合は、「税関研修所」、「柏の葉公園北」、「東大前」あたりのバス停で降りればいいようだ。

運行系統図


駅から徒歩20分ほどで柏の葉公園に到着。公園内には野球場の他に、総合競技場、庭球場などを併設。

柏の葉公園案内図


こちらの総合競技場では、Jリーグの柏レイソルの試合も行われたことがあるようだ。

総合競技場1総合競技場2総合競技場案内図


そしてこちらが野球場。

柏の葉公園野球場柏の葉公園野球場案内図


開設は2010年。その記念試合として、同年7月19日に今回と同じカードであるロッテ−巨人の二軍戦が挙行された。

当初はその試合に行くことを考えてたが、この年は記録的な猛暑。そんな時に屋外のデーゲームを観に行く気分にはならなかったので回避。

そして昨年は5月8日に開催されるということで予定を空けておいたところ、震災の影響かどうか知らないが8月21日に延期に。しかしその試合も結局雨天中止となってしまった。

というわけで、今回の柏の葉シリーズは第3回と謳われているが、実際には2回目の開催ということになる。

柏の葉シリーズ


なお、一昨年の開催時には内野席が当日売切だったという情報があったので、事前にセブンイレブンで前売券を買っておいた。結果的に今回は当日券でも余裕で入れたけれど。コンビニ発券はデザイン的に味気ないが、前売りだと200円安いのでまぁいいか…

前売券


当日券売場はこちら。

当日券販売所当日券料金


その隣には共催の千葉ロッテマリーンズ柏後援会のコーナーが。

柏後援会


こちらでは会員募集やオリジナルグッズの販売などをしていた。

会員募集オリジナルグッズ


はためく幟。

幟1幟2


そして球場前には縁日のように出店群が。

出店1出店2


ホントに柏名物なのか?

柏名物


出店は高いので、飲み物は外野席の裏にあった自販機で購入。500ml入りのお茶が130円で販売していた。

自販機130円


ちなみに球場内にはウォータークーラーも有り。

ウォータークーラー


こちらはグッズの売店。

グッズ出店


その隣には何故かオートウェーブも出店。はたして野球場で自動車用品を買う人がいるのだろうか?

オートウェーブ出店


球場前の道路には両チームの遠征バスが停車。

巨人バス1巨人バス2


ロッテバス1ロッテバス2


ロッテのナンバープレートを見ると「26」だ。しっかりナンバーを選んでるんだな。

ナンバープレート


そういえば今はなきサーパス神戸のバスが、「384」というナンバーを付けてたのを思い出した。

サーパス神戸


…と、巨人のバスの画像を改めて見直してみるとナンバーが「1934」じゃないか! これは球団創設年だ。

ではそろそろ場内へ。入場時にパンフレットを受け取る。中身はほとんど広告。

パンフレット


球場に入りグラウンドを見ると、なんだか見慣れぬユニフォームが。まさに高知市野球場に行った時のデジャヴュ。

CHIBAユニ1CHIBAユニ2


このユニフォームは千葉移転20周年を記念して作られたもので、6月26日に初着用する一軍に先駆けてのお披露目ということであった。

グラウンド上にはマーくんファミリーの姿も。ところでこの日は一軍もQVCマリンで同時刻に試合が有るはず。ということはぬいぐるみは2体ずつ存在するのか?

マーくんファミリー


それでは観客席から見ていこう。収容人員は千葉県のサイトによると、スタンド椅子席約3000人、芝生席約9,000人で合計約12000人。

メインスタンドの椅子席は、全て背もたれ無しの長椅子。

メインスタンド


内野の芝生席。この日は一般には非解放で、イベントに出場した保育園児や高校の関係者専用となっていた。

内野芝生席


外野の芝生席。

外野芝生席


喫煙所は場外に。

喫煙所


試合開始前には市長の挨拶が。千葉市長ほどではないが、意外と若いんだね。挨拶の中で「柏ロッテマリーンズ」と言い間違えて失笑を買ってたけど。

市長挨拶


続いて始球式や国歌吹奏など。

始球式国歌吹奏


本日のスタメン。ホワイトセルの表記が「ジョシュ」になっていた。

スタメン


いよいよプレイボール。

プレイボール


ロッテは荻野貴、ホワイトセルがクリーンナップに。ホワイトセルは初回にホームランを放つ。

荻野貴ホワイトセル


いろいろな角度からの眺め。

ネット裏から一塁側から


三塁側から外野から


グラウンドは両翼98m、中堅122m。照明設備は無し。ブルペンはファウルグラウンドに。

三塁側ブルペン一塁側ブルペン


スコアボードは得点表示部分は磁気反転式ながらも、選手名の表示はパネル式。新しい球場としては珍しいかも。なお、選手名は手書きではなくて、印刷した紙をボードに貼り付けているようであった。

スコアボード


ネット裏のカウント表示器。メインスコアボード共々国際標準ではないSBOの並び。

カウント表示器


試合中に場外でロッテアイスの無料配布が始まったので、すかさずGET。

ロッテアイス無料配布所クーリッシュ


そしてその後アイスを配布していた女性スタッフが場内を周り、アンケート用紙を配ったりしていた。

アンケート


試合は3点を先制したロッテが、一度は逆転されたもののすぐに再逆転しての勝利。

ゲームセットファイナルスコア


この日の観衆は、NPBの公式サイトによると、3869人だったようだ。  
Posted by daramu at 00:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年04月24日

楽天−オリックス(日本製紙クリネックススタジアム宮城)

日本製紙クリネックススタジアム宮城


それでは泉練習場を後にして、今回の遠征のメインイベントであるKスタ宮城へ向かおう。地下鉄で仙台へ戻り、ここでJR仙石線に乗り換え。

あおば通駅


仙石線の終点は石巻だが、震災の影響で現在は高城町止まりの運行であった。

仙石線


乗車した車両には「2WAYシート」という表示が。

2WAYシート


これはロングシートとクロスシートを転換出来る車両である。近鉄で走ってるのは知ってたが、仙石線にも有るとは知らなかった。

車内


5分ほどでKスタ宮城の最寄駅である宮城野原へ到着。

宮城野原駅1


駅構内から既にイーグルスモード。

宮城野原駅2宮城野原駅3


駅の出入口にはヘルメットも。

宮城野原駅4ヘルメット宮城野原駅5


ちなみに他の出入口は通常仕様であった。

宮城野原駅6


ではKスタ宮城へ。

日本製紙クリネックススタジアム宮城→


球場は宮城野原公園総合運動場内に立地。

宮城野原公園総合運動場


隣接して仙台市陸上競技場も。

仙台市陸上競技場


そして球場に到着! ここに来るのは2000年4月23日にロッテ−オリックス戦を観に来て以来だから12年ぶりとなる。もちろん楽天の本拠地となってからは初めて。

球場外観


球場の前にコンビニがあったので飲み物を買っておく。

デイリーヤマザキ


その並びにはこんな店舗が。大学ならともかく高校の生徒食堂が学校の敷地外にあるのは珍しい。これは震災の影響で一時的にここに移転したという。

生徒食堂


球場前には巨大なサインボールが。

ボール


外壁には選手の絵。

球場外壁


こちらは総合案内所。

総合案内所


一塁側のグッズショップ。

1塁側ストア店内


とりあえず球場の外周を一回りしてみよう。

球場外周


こちらは室内練習場や球場管理事務所などが入った建物。球場とは上の画像にある連絡通路で結ばれているようだ。

室内グラウンド等STAFF ONLY


その1階部分に「クラブメンバーズデスク」なるものが。これはシーズンシート客用のコーナーらしい。

クラブメンバーズデスク1クラブメンバーズデスク2


こちらは「イーグルスネスト」の入口。

イーグルスネスト1


試合の無い日には貸切ることも出来るそうな。

イーグルスネスト2


改装前から変わらないハエ叩き型の照明塔。

照明塔


ライトスタンド後方にある新宮城野JRアパート。

新宮城野JRアパート


以前はここからグラウンドが望めたが、2010年に出来たこのビジョンによって目隠しをされるようになってしまった。

創造電力ビジョン


外野のゲート。

GATE CF


地震発生時の退去方法ついての案内があった。

退去方法


外野後方にはJRの貨物駅。

仙台貨物ターミナル駅1仙台貨物ターミナル駅2


以前来た時は宮城野駅という名称だったが、いつの間にか仙台貨物ターミナル駅に改称されていた。

仙台貨物ターミナル駅3


球場外周の売店群。

外周売店


三塁側の外周には「犬鷲の森」なる小公園が。

犬鷲の森


こちらのイーグルストレインは球場を1周するらしい。しかし動いてるのは見なかったな。

イーグルストレイン


これはベストリフォーム賞のレリーフ。ここに収容人員の記載も有り。

レリーフ


現在でも「宮城球場」の表記が残されていた。

宮城球場


ステージに登場のマスコット。

ステージ


さて、そろそろ入場しよう。チケットはインターネットで「ゴールデンシート」を事前に購入済み。

座席エリアマップ


この球場の面白いところは、同じ席でもカードや曜日などによって値段が違うこと。プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、バリューの5段階あって、この日は一番安いバリュー。

調べてみると一番高いプラチナは2012年の場合、開幕1〜2戦(対ロッテ)、対阪神、対巨人、7月28(土)〜29(日)の対西武の計8試合であった。

なお、前売りだとボックスシートやペアシートなどを除いて当日料金よりも内野で500円、外野で200円安い。

当日券料金


開門はてっきり16時かと思っていたら16時半だった。

GATE


入場時にこの機械に携帯電話のQRコードをかざす。

入場


するとこんなレシートが出て来た。これはチケットではなくて、あくまでも座席確認用らしい。なんか半券が手元に残らないのは寂しいな。

レシート


ちなみにこちらは年間シートの入口。

年間シート入口


そしてこちらはプレステージの入口。赤絨毯が敷いてあってゴージャスな雰囲気。この中には専用のバーもあるという。

なおプレステージにも4種類あって、そのうちの「プレステージプラチナ」は以前の砂被りシートに屋根を付けたものらしい。一度入ってみたいものだがなかなか機会は無いだろうな。

ニッカウヰスキー・プレステージ入口


入場時に渡されたものいろいろ。

貰い物


コンビニで紙パックのお茶を買っておいたのだが、持ち込み不可とのことで紙コップに移し替えられた。缶、瓶、ペットボトルならともかく、紙パックもダメだとは思わなかった。

紙コップ


席に着くとブランケットの貸し出しサービスが。これはゴールデンシートのサービスで、4月一杯限定だそうである。この日の仙台は最高気温20度ということで、あまり寒くは無かったが。

配布ブランケット


グラウンド上の松井と銀次。

松井と銀次


では、場内の探索へ。まずは各種座席から。

こちらはバックネット裏最前列のプレステージゾーン。一般発売は無く、シーズンシートのみのもよう。

プレステージゾーン


これは5人掛けの「バックネット裏ボックスシート5」。

バックネット裏ボックスシート5


これはネット裏の通常シート。

ネット裏


三塁側内野席。

三塁側内野席


レフト側外野席。

レフト側外野席


一部に人工芝生席も有り。

芝生席


その後方には「楽天山」という小高い場所も。

楽天山


フィールドシート。

フィールドシート


一塁側にある「コカ・コーラボックスシート5」。

コカ・コーラボックスシート


ライトスタンドの「セブン-イレブン・グループシート」。

セブン-イレブン・グループシート


シーズンシートとファンクラブ会員のみが入れる「イーグルスネスト」。

イーグルスネスト1イーグルスネスト2


イーグルスネスト3イーグルスネスト4


続いてコンコースを。

コンコース


コンコースから球場前広場を望む。

球場前広場


とりあえず売り切れる前に弁当を買っておこう。

プレイヤーズ弁当売場


選手弁当はおそらく12球団随一のラインナップ。

弁当ラインナップ


その中から今回は「マー君ステーキ弁当」を購入。

マー君ステーキ弁当1マー君ステーキ弁当2


弁当の中身。ステッカーが2枚入っていた。

マー君ステーキ弁当3マー君ステーキ弁当4


他には以下のものも購入。まずは「道頓堀 てっぱん豊島家」の「カズオのヤキソバ」。

道頓堀 てっぱん豊島家カズオのヤキソバ1


これもステッカー付き。

カズオのヤキソバ2カズオのヤキソバ3


阿部蒲鉾店の「ひょうたん揚げ」(200円)。

阿部蒲鉾店ひょうたん揚げ


「浪花ひとくち餃子チャオチャオ」で売っていた「ヨシボール」。これはハイボールに串カツ2本が付いたもの。

チャオチャオヨシボールヨシボール1号


その他の球場グルメ。

スタジアムグルメ


高須ステーキ丼とか、

高須ステーキ丼


プレイヤーズドリンクなんてのも有った。

プレイヤーズドリンク


ラーメンの「麺哲」。調べてみると首都圏を中心に海外にも店舗展開してるラーメンチェーンらしい。

麺哲1


それにしても替玉はわずか10円なんだな。そもそも球場内の店舗で替玉があるのが珍しい。

麺哲2


「築地銀だこ」ではこんな割引サービスをやっていた。

ホットイニング


こちらは球場内のグッズショップ。

スタジアムストア


喫煙所。

喫煙所


コンコースのテレビモニター。

テレビモニター


この水飲み場は改装前からのものか?

水飲み場


さて、スタメンが発表された。

スコアボードと創造電力ビジョン


そしてプレイボール。

プレイボール


いろいろな角度からグラウンドを望む。

ネット裏からネット裏一塁寄りから一塁側から


三塁側から一塁側外野寄りから三塁側外野寄りから


ファウルグラウンドに描かれた「Kleenex」のロゴ。

Kleenex


外野に描かれたセブンイレブンの広告。

セブンイレブン


このへんの盛り土は改装前の雰囲気を残している。

盛り土


スコアボードと創造電力ビジョン。ビジョンには結構詳細な記録が出るんだね。

スコアボード創造電力ビジョン


ネット裏にあるカウント表示器と得点掲示。

カウント表示器等


リボンビジョン。

リボンビジョン


サイドビジョン。

サイドビジョン


場内アナウンスはこんな所でやっていた。

場内アナウンス


試合は地元楽天の勝利。

ファイナルスコア


ヒーローインタビューは塩見と松井稼頭央。

ヒーローインタビュー


これで12球団全フランチャイズ再制覇にリーチ! あと残すは札幌ドームのみとなった。

楽天4-0オリックス
観衆:12736人、時間:2時間47分
○塩見2勝2敗 ●フィガロ0勝4敗
本塁打:松井1号
  
Posted by daramu at 16:00Comments(0)

2012年03月16日

ヤクルト−オリックス〜オープン戦(明治神宮野球場)

明治神宮野球場


明大球場から中1日で、今度は神宮での観戦。今季初オープン戦である。

神宮スケジュール


オープン戦の当日料金表はこちら。

オープン戦当日料金表


おや? Pontaシートの料金がいやに高くないか? 下の貼り紙だと6000〜17500円になってるのに。何故?

オープン戦日程表


チケットは内野自由席を。

チケット


本拠地今季初ゲームということで、試合前には新入団選手の紹介が。

新入団選手紹介1新入団選手紹介2新入団選手紹介3


とかしてるうちにプレイボール。

試合開始


席はネット裏中央の中段あたりを確保。

ネット裏から


本日のスタメン。

スタメン


注目の新外国人李大浩。

イ・デホ


さて、神宮球場の今季からの変更箇所をチェック。まずは昨年導入されたPontaシートの拡張。従来2段だったものが、その上に一・三塁側各3段48席分のペアシートが新設された。

Pontaシート1Pontaシート2


比較のために昨年の画像を以下に。

Pontaドリームシート3


その結果、昨年より収容人員が296人減少したようだ。

定員


ペアシートの座席は、通常の座席(43cm)よりも広い55cmとなったとのこと。

Pontaペアシート


テーブルは丸みがあって小さめなので、あまり使い勝手はよくなさそうだな。

ペアシートテーブル


もう1つの変更点は、内野フェンスのネットの高さ。これが4mから3.5mに50cm低くなったそうである。そして支柱の数を従来の64本(一・三塁側合計)から30本へ削減し、フェンス上部の鋼材もワイヤーへと変更したという。

ネット


以下が昨年(左)との比較。支柱が減ったのは明らかだが、50cmじゃ高さの違いはほとんどわからないね。

2011年2012年


このへんで昼食を。

欅


今回は「スタミナ豚生姜焼き丼」をチョイス。

券売機食券


福神漬けと紅生姜はセルフで投入。

スタミナ豚生姜焼き丼


試合は4-1でオリックスの勝利に終わる。

ファイナルスコア


オリックス4-1ヤクルト
観衆:2942人、時間:2時間54分
○木佐貫 ●石川 S海田
  
Posted by daramu at 00:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月14日

明治大−阪神(明治大学 内海・島岡ボールパーク)

外観


今年初観戦は府中の明大グラウンドへ。この球場へは2007年に高校野球の予選を観に行って以来5年ぶりの訪問となる。

京王線に乗って東府中で下車。

東府中駅1


すると古い駅舎は消えて、いつのまにか駅ビルが出来ていた。

東府中駅2


北口に出て新小金井街道へ。そして「明大グランド西」と表示された交差点を左折。

新小金井街道明大グランド西


駅からは徒歩20分弱で球場の南門に到着。

南門


入口脇の案内図。

案内図


そして掲示物。

掲示物


ちなみにこちらが正門。

正門


東門のほうは閉鎖されていた。

東門


さて、本日のカードは明治大学−阪神タイガース(二軍)のプロ大学交流戦。実は昨年も3月15日にこのカードが予定されていたのだが、震災の影響で中止に。今回が初対戦となる(はず)。

ちなみにこの球場では昨年6月27日に、大学日本代表対イースタン・リーグ混成の試合が開催された実績もある。

到着時には阪神が練習中。

阪神練習中


そのへんに無造作に置かれた用具類。

用具1用具2


ダッグアウトのドアも開けっ放し。

ダッグアウト


場内には明大グッズの売店が。阪神戦ということで、集客を見込んでの出店か?

明治大学オフィシャルショップ1明治大学オフィシャルショップ2


しかし飲食物の売店は無く、清涼飲料の自販機のみ。価格は市価よりもちょっと安めなので、コンビニで買うよりもここで買ったほうがいいだろう。

自販機


トイレ前には臨時喫煙所が設置。「臨時」ということは普段は置いてないのだろう。野球部は少なくともグラウンドでは禁煙なのかも。ここには阪神の選手もタバコを吸いにやって来た。

臨時喫煙所


定刻13時の1分前ぐらいにプレイボール。アマチュア方式で試合前には整列も。

礼プレイボール


スタメンはこちら。

明大スタメン阪神スタメン


これは明大のスコアラーが配っていたもの。この球場はスコアボードに選手名が表示されないので、こういうのがあるとありがたい。特に明治の選手は全然わからないし。なお、場内アナウンスは明大の女子マネージャーが担当していた。

ちなみに裏面はメンバー表。

明大名簿阪神メンバー表


選手名表示の無いスコアボード。

スコアボード


そして明大の校旗とともに阪神の球団旗もはためくという、なんか不思議な光景。

球団旗


観客席のもよう。観客数は目測で200名程度だっただろうか。これがアマ同志のオープン戦なら、せいぜい数十人しか来ないところだろう。

観客席1観客席2


観客席中央部は関係者席となっていた。一番前が明大スコアラー席。

関係者席


観客にはやっぱこんな恰好をした人がいるのね。さすがタイガース戦ということろか…

観客


グラウンドをいろいろな角度から望む。

ネット裏から一塁側から三塁側から外野から


両軍のブルペン。

三塁側ブルペン一塁側ブルペン


この球場の名物といったらやっぱレフト後方のこれ。一応表敬訪問しておかねば。

胸像


内海像1内海像2


島岡像1島岡像2


おそらく日本(世界?)で唯一の球場内日本庭園。

日本庭園


そういえば一塁側後方の古ぼけた国旗掲揚台のようなものも健在であった。

掲揚台


第二球場でも野球練習中。これは明治高校?

第二球場


ブルペンの育成外国人ザラテ。この後登板して3ランホームランを打たれた。

ザラテ


試合は5-1で明大の勝利に終わる。結果

試合終了ファイナルスコア  
Posted by daramu at 00:00Comments(0)TrackBack(0)